480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

この結成率は,各自主防災組織が管轄する世帯数市内世帯数で割ったものとなっております。 次に,防災士の数でございますが,令和4年11月末現在,本市防災士数男性529人,女性182人で,合計711人となっております。このうち自主防災組織対象の愛媛県防災士養成講座で資格取得した方が,同じく11月末現在,男性380人,女性163人で,合計543人となっております。 ○三宅繁博議長 石川 剛議員

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

前回報告いたしました令和4年5月末時点から比較すると、滞納世帯数は12件の減、滞納額は12万8,000円の増となっております。 以上です。 ○議長石崎大樹君) 坂尾 眞君。 ◆19番議員坂尾眞君) それでは、続いて住宅新築資金について、教育部長。 ○議長石崎大樹君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えいたします。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市では,社会環境の変化により,担当する世帯数対象者の格差が生じ,委員負担が偏り,継続して活動ができない,民生児童委員として充て職が多く,委員以外の役割を担うことが多く,活動範囲が分かりにくい。委員悩みを相談できるところがなく,精神的な負担感が増している。民生児童委員に対する周知や認識不足が不十分なため,担い手不足につながっているなど,多くの悩みや課題を抱えています。

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

前回報告いたしました令和4年2月末時点から比較すると、滞納世帯数は11件の増、滞納額は56万1,721円の増となっております。 以上です。 ○副議長中平政志君) 坂尾 眞君。 ◆19番議員坂尾眞君) ありがとうございました。 それでは、住宅新築資金については、これは教育部長ですか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

核家族化が進み、単身の一人暮らしの方も増え、実のところ日本では人口が減少しているのに世帯数は増えております。独居世帯は拡大し、一人暮らしの貧しい高齢者の急増が問題化するとの警告を発する方もいらっしゃいます。 この時代背景を下に、認知症が発症し家族の中で家計や家のことを判断できる方がいなくなる世帯や身内がいない方、近くにおられない方などの世帯が増えてきております。 

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

本市における独り親家庭世帯数とその支援制度についてお聞かせください。 ○井川剛議長 篠原 実市長。 ◎篠原実市長 本市における独り親家庭世帯数支援制度について,私のほうからお答え申し上げておきます。 本年4月1日現在の独り親世帯は,母子家庭が915世帯父子家庭が141世帯,計1,056世帯となっております。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

この補助金は,結成した際など,組織世帯数に応じ,1組織20万円を上限とする補助金を交付するものであります。 それ以外では,一般財団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業地域防災組織育成助成事業がございます。この事業は,自主防災組織等が行う地域防災活動に必要な設備の整備に要する経費を1組織200万円を上限として助成するものであります。 

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

前回報告いたしました令和3年9月末時点から比較すると、滞納世帯数は2件減っておりますが、滞納額は30万3,200円の増となっております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 坂尾 眞君。 ◆19番議員坂尾眞君) 住宅新築資金について。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 片山教育部長

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

前回報告いたしました令和3年5月末時点から比較すると、滞納世帯数は1件、滞納額は13万3,629円の増となっております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 坂尾 眞君。 ◆19番議員坂尾眞君) 大変ですけれども、頑張ってください。 新築住宅資金について、これは教育部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長

四国中央市議会 2021-09-14 09月14日-02号

今年度当初の放課後児童クラブに入会している世帯数は799世帯児童数は921人で,そのうち夏休み中に利用した世帯数は677世帯児童数は783人でございます。 夏休み利用した児童数の割合は,市内の1年生から4年生の総児童数2,674人に対し,29.3%でございます。 ちなみに9月の利用人数は,入会以降に退会や休会等があり,612世帯686人の予定となっております。

宇和島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

前回報告いたしました令和3年2月末時点から比較すると、滞納世帯数は同数で、滞納額は37万3,000円の増となっております。 以上です。 ○副議長武田元介君) 坂尾 眞君。 ◆19番議員坂尾眞君) ありがとうございました。 それでは、住宅新築資金滞納について、これは教育部長、お願いします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長武田元介君) 片山教育部長

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

今回の変更目標年である令和12年の推計人口及び世帯数を基に見直しを行いますけれども、これによると、新たに土地を求める人の需要は、既存の市街化区域内で対応可能であるために、市街化区域の拡大に向けた変更はないという見込みであります。ただこれにより市街化調整区域で家を建てることができないというわけではなく、開発基準に基づいた建築物は可能でもございますし、農家用住宅も可能でもございます。 

愛南町議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第2日 3月19日)

5点目の地域振興費はどのような手続で支出をするのか、また、返還するのかについてですが、地域振興費は、行政区から提出された申請書類により、4月1日現在の加入世帯数を確認し、交付決定をしております。  その後、交付決定額の7割を概算払いで、残りの3割については、行政区の決算確定後、対象経費について確認をし、精算払いとして支払いをしております。  

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

この補助金は,結成した際などに組織世帯数に応じ,1組織20万円を上限とする補助金を交付するものであります。 このほか,県と市が支援する補助金として,災害時に地域で助け合う共助を推進するため,自主防災組織活性化支援事業補助金がございます。この補助金は,自主防災組織防災訓練地域防災計画策定等に関わる活動の一部を補助するもので,1組織30万円を上限とする補助金を交付するものであります。 

四国中央市議会 2020-12-17 12月17日-04号

12月1日時点施設利用している世帯数は,2,048世帯でございます。そのうち異なる施設利用している世帯は114世帯あり,全体の約6%となっております。 市内施設においては,乳児保育所地域型保育事業所がゼロ歳児から2歳児を,保育所及び認定こども園がゼロ歳児から5歳児または1歳児から5歳児を受け入れております。

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

11月末現在の生活保護世帯数を申し上げておきます。540世帯,659人でございます。 ○吉田善三郎議長 飛鷹裕輔議員。 ◆飛鷹裕輔議員 コロナ禍影響を受けているというところは1世帯ということですが,私は新型コロナウイルス影響を受けていないという方はあまりいないと思ってます。ほとんどの方が新型コロナウイルスによって生活影響を受けていると思います。これからますます生活保護利用は求められます。